先輩

フラットで開かれた雰囲気の中で、
常に新しい技術に挑戦できる。

2019年新卒入社S.T

新ビジネス開発部 第一課

CAREER PATH

  • 情報系の大学で社会学分野を専攻
  • 現在、自社開発サービスの設計から運用・保守を担当

Q1.どんな学生でしたか?

大学では情報系の学部に所属していましたが、社会学的な分野を学んでいました。
とはいえ、PCゲームを趣味としており、そのために自作PCに手を出すなど、技術への興味は人一倍ありました。
この趣味が、技術的な問題解決能力やシステムを理解する力を自然と育んでくれたと感じています。
就職活動においては、IT企業に絞らず、様々な業種にエントリーしていました。結果的にシステムエンジニアになりましたが、様々な経験と知識が今の仕事での土台となっていると感じています。

先輩

Q2.入社前と入社後のイメージのギャップはありましたか?

入社前のイメージとしては、特に職場環境については実際に入社してみてもギャップはほとんどありませんでした。
会社訪問や説明会で感じたフラットで開かれたコミュニケーションの雰囲気はそのままで、非常に働きやすい環境だと実感しています。
仕事内容に関しては、入社前はもっと直接的にプログラムに触れる仕事を想像していました。実際には、私はインフラ関連の業務に進んだため、プログラミングをする機会は滅多にありませんでした。しかし、今はインフラ業務を通じて、システム全体を支える重要な役割を担っていることにやりがいを感じています。

先輩

Q3.現在の仕事内容とやりがいを教えてください。

現在は自社開発サービスのインフラ担当として、開発、構築、運用、保守を一手に受け持っています。クラウドインフラの設計から運用、保守に至るまでの幅広い業務を経験しています。
また、アプリケーション開発のサポートに入ることもあり、インフラだけでなくアプリケーション側の知見を広げる機会もあります。 この仕事のやりがいは、常に新しい技術やサービスに触れ、挑戦し続けることができる点です。
また、自社サービスの根幹を支えるインフラを担当することで、会社の成長に直接貢献している実感があり、それが大きなモチベーションとなっています。

Q4.新人研修の印象はどうでしたか?

新人研修については、非常に丁寧で手厚いサポートを受けられるという印象です。講師の先輩社員が常に二人付いていただき、疑問や不明点が生じた際にすぐに相談ができたおかげで、理解を深めることができました。
研修期間は3ヶ月で、その間に通常業務に必要な基本知識はもちろん、ソフトウェア開発に関連する技術的なスキルも身につけることができました。プログラムの基本から、プロジェクト管理、チームでの協働方法まで、幅広く学ぶことができます。
配属されてからの業務では、研修で学んだ知識やスキルを活かしてスムーズに業務に取り組むことができました。

Q5.就職活動中の方へ

この会社では多様なバックグラウンドを持つ人材が活躍しております。学生時代の経験がどのようなものであっても、その経験を活かし、さらに成長できる場所です。
意見やアイデアを積極的に出しやすい雰囲気があり、それを真剣に受け入れてくれる文化が会社には根付いています。
新人研修は非常に充実しており、先輩社員の手厚いサポートのもと、実務で必要なスキルをしっかりと身につけることができます。
また、仕事では新しい技術に触れ、幅広い分野へ挑戦できる環境があります。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしております。

先輩

1日の流れ

  • 9:30 9:30

    出社

  • 9:45 9:45

    メールチェック

    新しい通知や緊急の対応が必要な事項がないか確認します。

  • 10:00 10:00

    ミーティング

    チームメンバーと会議を行い、一日の目標や前日の進捗、達成すべきタスクを共有します。

  • 11:00 11:00

    システム監視

    システムの健全性やパフォーマンスの問題をチェックします。
    異常があれば、トラブルシューティングを行い問題を解決します。

  • 12:00 12:00

    ランチ

  • 13:00 13:00

    プロジェクト作業

    予定されているプロジェクトやタスクに取り組みます。

  • 17:30 17:30

    日報の作成

    達成したタスクや進行中のプロジェクトの状況を報告する日報を作成します。

  • 18:30 18:30

    退社

新卒採用募集要項 中途採用募集要項 インターンシップ